虫たちが、もぞもぞ動きだす季節

おはようございます。

今日は35日。二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。

この時期になると虫たちがもぞもぞ動き出し、穴から顔を出し始めます。

「春はまだかな?」

てな感じで、頭を半分目のところまでだけ出して、きょろきょろあたりを見回している虫たちがあちこちに。

そうすると、山肌全体がもぞもぞと微妙にうごめいている感じがするし、それを狙おうと鳥たちもどことなくあちこちを飛び回り始める。

そう。森や空がにぎやかになってくるのですね。

こういうささいな移ろいってのは、毎朝おなじ時間に外に出て、森の真横で運動しているからきっとよくわかるのだと思う。

同じ時間に外に出て、同じことをする。これはほんとうにいろいろなことに気づける、なんともありがたいことなのです。

たとえば、日の出の時間のうつろいなんてのもわかります。

でも、太陽の運行だけではなくて、その日の天気によって光の加減はちがってくる。おとといにくらべて、昨日はくらかった。雨でしたからね。

同じ時間に同じことをするから、「いつもとの違い」を肌に感じられる。

自分自身の体調のよしあし、メンタルのよしあしにも気づくことができる。だから大崩れしない。

以前、「家事と禅はよく似ている」という意味合いのことを書いたのですが、これがルーティンを持っていることの強みなのだと思う。立ち返る場所がある、ということなんですよ。

虫たちは、この季節になると、土の中でもぞもぞしだす。

さむい春もあれば、あたたかい春もあるから、多少のズレはあるものの、やっぱり虫たちにとっての1年のルーティンは、この時期になるともぞもぞする、ってこと。

そしてそれをじーっと観察してて、1年のルーティンを二十四節気なるものに仕上げた人間、とってもエラいなあ、と思います。

さらに言うならば、地球や宇宙は、なんだかんだで規則正しく動いているからエライですよね。

今日も一日よい日でありますよに。みなさんにとって、私にとって。

虫たちにとって、コロナウイルスにゆれている今年の春は、どのように見えるのだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました