コラム

傾聴のプロフェッショナル 臨床宗教師を追う

聴くことは、癒しである。 こんにちは。とむらいマンです。 いま。臨床宗教師を追っています。 臨床宗教師は、終末期の人に寄り添う宗教者のこと 臨床宗教師? 臨床宗教師ってのは、ようは、病院read more...
コラム

春彼岸のたびに、千昌夫の「北国の春」が泣ける

白樺 青空 南風 これだけで泣けますわ こんにちは。とむらいマンです。 今年も彼岸がやってきましたね。 彼岸って言うのは、年に2回ある仏事の季節のことです。 春分の日を中心に、前後3日を含めた7日間が”read more...
コラム

「ついで」のお墓参りは、いいの? 悪いの?

ついでだろうと、なんだろうと 孫が来てくれりゃ、大喜びですわ こんにちは。とむらいマンです。 お付き合いさせていただいているWEBメディアがありまして、 そこの編集の方からこういう質問が来ました。 read more...
コラム

震災から7年 僕たちはどこから「僕たち」なのだろうか

あの震災で、僕の生活は何一つ変わらなかった。 僕は、震災とどう向き合えばいいのだろう。 こんにちは。とむらいマンです。 いま、深夜の2時37分。 記事脱稿して、いつもならもう眠るのですが、 今夜は絶対にread more...
コラム

君が代がすごい! 31字に込められた日本人の美意識と死生観

「いつまでも」という祈りは、いつまでも続いていく。 こんにちは。とむらいマンです。 今日は、わたしたちの住む日本の国歌である『君が代』が、 弔い的にもいかにすごいか。というお話です。 ※画像は京都下鴨read more...
コラム

電気の力で生まれ変わったロックとお墓

音楽も、お墓も、どっちもロックなんだぜ~。 こんにちは。とむらいマンです。 私の大好きなロックミュージシャンに甲本ヒロトという人がいます。 いまはザ・クロマニヨンズというバンドのボーカルですが、 かつてはザ・read more...
コラム

何言っているか聞き取れないけれど、お経の力はすごいんダ!

普段はなに言ってるか分からないお坊さんのお経。 大事な人に向けられると、 とてもありがたいもののように思えるんです。 こんにちは。とむらいマンです。 今日はお坊さんのお経の力についてお話しします。 read more...
コラム

家族葬の良し悪し。人は人に会うことで救われるのです

棺の中から自分の葬儀の光景を覗けるとします。 参列者が家族だけだったら、もちろん嬉しいのですが、 ちょっと寂しくないですかね。 こんにちは。とむらいマンです。 いま私、川村邦光さんの『弔いの文化史』を読んでいread more...
コラム

仏壇が必要なのか不要なのかを、まじめに公平に考えました!

こんにちは。とむらいマンです。 「ところで、仏壇っているの?」 「心の中で故人を想えば、仏壇なんていらないんじゃねーの?」 そう言われる人、おられますおられます。 とむらいマンは、とむらいマンですから、 基本、read more...
コラム

死んでしまった人に枕経を読み上げたって遅いじゃないか!

こんにちは。とむらいマンです。 みなさん、枕経(まくらきょう)というものをご存知ですか? 亡くなった人にいち早く読み上げるお経のことです。 臨終を迎えると、 遺体は自宅や葬儀社の施設などに運ばれて安置されるのですが、read more...
タイトルとURLをコピーしました