コラム

コラム

野田元首相の名演説から考える弔辞の魅力。~追悼・安倍元首相~

2022年10月25日。衆議院本会議場。 立憲民主党の野田佳彦元首相は、 追悼演説で安倍晋三元首相の生前の姿を偲び、 功績を讃え、そして死を悼みました。 リアルタイムで中継を見ながらこう思ったものです。 「う~ん。弔辞ってread more...
コラム

あれから10年 私たちはたしかにつながっています

おはようございます。 東日本大震災から10年が経ちました。 惜しくも命を落としてしまった人のご冥福をお祈りいたします。 そして、 いまなおこの世界を生き続けるすべての人の安寧を願います。 天災の怖さは私にはわからないけれどread more...
コラム

新進気鋭のお坊さんユーチューバーふたりに話を伺いました!

おはようございます。 昨日は2人のお坊さんYouTuberに話を伺いました。 広島県福山市崇興寺の枝廣さん。 島根県邑南町高善寺の武田さん。 おふたりともお友達同士で、おふたりともそれぞれの強みを活かしたかなりエッジread more...
コラム

離れていても心に響く 「オンライン読経」の魅力を語る!

お経をオンラインで? このように聞いてみなさんはどう思われますか? ここ最近、オンラインによる読経配信が熱く、これがなかなか素敵なので、今日はその魅力を語ります。 弔いの再定義 リアルで会うだけが弔いじゃない 「弔う」の語源は「訪read more...
コラム

コロナウイルス「緊急事態宣言」 葬儀や法事の参列をプロはこう考えた

コロナウイルスの猛威が収まらない中、4月16日にはついに「緊急事態宣言」が全47都道府県に発令。とにかく人に会わずに家の中にいることを強いられています。 人と人とが会わないことが感染拡大防止の最善策であることを考えると、「亡き人に会いread more...
コラム

耐えがたい現実が必ずやってくる。自殺はするな!

耐えがたい現実が必ずやってくる。 自殺はするな。 コロナウイルスが猛威を振るう中、安倍政権は1都7県に緊急事態宣言を発令。 その翌日、あのサッカー日本代表の本田圭佑さんから強烈なツイートが届きました。 read more...
コラム

虫たちが、もぞもぞ動きだす季節

おはようございます。 今日は3月5日。二十四節気の啓蟄(けいちつ)です。 この時期になると虫たちがもぞもぞ動き出し、穴から顔を出し始めます。 「春はまだかな?」 てな感じで、頭を半分目のところまでだけ出して、きょろきょろあたりを見回read more...
コラム

禅と家事はよく似ている

家事は、祈り こんにちは。とむらいマンです。 禅宗では、坐禅だけではなく、普段の生活そのものも修行と考えます。 これを「作務(さむ)」と言うんですが、掃除、洗濯、食事、挨拶、全部作務なんですね。 んで、何のたread more...
コラム

昨日とはちがう今日を生きるために

暗澹とした気持ちになりそうだったから ぼくらはたこ焼きパーティーした そのニュースを聞いた瞬間に、妻は口を開けてあぜんとして、娘はギャン泣きして、息子は一度はニヤリとよろこんだものの、これからやってくる40日間をゆっくりread more...
コラム

僕たちは亡き人のことを忘れていい そして時々思い出す

忘れることはいけないことじゃない。辛いことを忘れていかないと生きていけないこともある。だからこそ、たまに、定期的に、思い出すきっかけというのが大事なんだと思います。 こんにちは。とむらいマンです。   よくread more...
タイトルとURLをコピーしました